問い合わせが増える
導入事例コンテンツ

過去300件以上の制作実績。1記事だけのご依頼もOK! 導入事例コンテンツの企画・取材から撮影・執筆、また社内ライター育成まで、まるっとアントルにお任せください。

こんなお悩みありませんか?

自社サイトへのアクセスはあるものの、なかなか問い合わせ数が増えていかない
導入事例コンテンツを増やしていきたいが、社内リソースが足りていないため、制作を進められない
以前に外部の制作会社に依頼して導入事例コンテンツを制作したが、文章や写真のクオリティに満足できなかった
導入事例だけでなく、採用広報のためにも情報発信を強化していくべく、コンテンツ制作を内製化できるようにしたい
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

そのお悩み、アントルが解決します

質問票作成から取材、撮影、執筆まで、アントルは貴社の導入事例コンテンツの制作を一気通貫でご支援いたします。問い合わせや受注に繋がる導入事例なら、アントルにお任せください。
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
reasons

アントルが選ばれる3つの理由

理由01. メディア運用のプロが制作

アントルではクラウドソーシング登録のライターへ依頼するといったことはせず、内製および信頼のおけるベテランライターのみが記事制作を担当。さらにメディア編集長やコンテンツマーケティングのコンサルティング経験のあるライターが記事制作を行うため、成果に繋がる導入事例の制作が可能です。

理由02. コンテンツの活用方法も相談可能

事例コンテンツはただ公開するだけではなく、見込み顧客へのメールやSNSでの情報発信など、様々な切り口で再活用することが可能です。アントルでは導入事例コンテンツをただ制作するだけでなく、リード獲得に向けたコンテンツ活用の相談パートナーとして成果に向けて伴走いたします。

理由3. 事例制作の内製化も支援します

コンテンツ制作は導入事例のみならず、採用広報のための社員インタビューや企業文化紹介など、様々な領域で必要となるスキルです。そのため、アントルでは「長期的な視野で考ればコンテンツ制作は内製化できたほうがいい」と考えており、社員ライターの育成や編集部立ち上げといった内製化もご支援いたします。

無料相談・お問い合わせはこちら!

コンテンツ制作の流れ

STEP 1
初回オリエンテーション
ご発注後、事例対象となる案件の概要についてヒアリング。取材時に深堀りすべきポイントや記事での訴求ポイントを整理させていただきます。

STEP 2
質問票作成・取材日程調整
オリエンテーションで伺った内容をもとに質問票を作成いたします。事前に取材対象のお客様へ送付していただき、あわせて取材日程の調整を進めていきます。
STEP 3
取材・初稿提出
取材当日、インタビューおよび撮影を行っていきます。初稿納品後は貴社確認の上、取材対象のお客様側での確認いただきます。そしてフィードバックいただいた内容を反映の上、最終稿を納品いたします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

無料相談・お問い合わせはこちら!

実際の制作事例をお見せしながら、
理想の導入事例をご提案いたします

料金プラン

撮影の有無やコンテンツ本数に応じて、ご希望のプランをお選びいただけます。なお、いずれのプランでも最終的な導入事例は3,000〜5,000文字で、テキストのクオリティに差はございませんのでご安心ください。
オンライン取材
5万円(税別)/ 1コンテンツ
コロナ禍以降、取材先のお客様にご負担をかけないというメリットもあり、オンラインで実施する導入事例コンテンツも増えております。取材日程の調整もしやすいため、まずは多くの導入事例を揃えたい企業に向いています。
基本プラン(撮影込み)
6〜10万円(税別)/ 1コンテンツ
質問票作成から取材進行、撮影そして執筆までを行う基本プランです。基本プランに加えて、別用途向けの追加写真撮影、最終的なCMS(WordPress等)への入力等のオプションもご用意しています。
内製化支援プラン
ASK
将来的にオウンドメディア運用や採用広報などを積極的に展開していきたい企業様向けに、コンテンツ制作の内製化をご支援いたします。取材進行や記事執筆のポイント、またコンテンツマーケティングの基礎から応用まで、社内ライターの育成を行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    最低発注本数はありますか?
    A
    ございません、1本からでもご発注いただけます。また日程次第では、お問い合わせいただいた翌週に取材を行うなど、柔軟なスケジュール調整が可能です。
  • Q
    納品までにどれくらいの日数がかかりますか?
    A
    取材後、約7営業日で初稿を納品させていただきます。なお、追加オプションで短納期での納品も対応可能です。お気軽にご相談ください。
  • Q
    導入事例以外も相談可能ですか?
    A
    可能です。アントルでは採用広報のための社員インタビューや文化紹介記事、またサイト制作に伴う各サービス紹介ページテキスト等、伝えたいメッセージを "ことば" にするサポートを行っています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

無料相談・お問い合わせフォーム

「ざっくりどんなことを依頼できるのか知りたい」
「口頭でプラン内容を説明してほしい」
「過去事例を見てみたい」

そうったご要望のために、【30分無料Web相談】を行っています。
ご希望の方には下記フォームよりお申し込み後、Web相談の日時調整のご案内をご連絡させていただきます。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

アントルのあゆみ

クライアント企業のオウンドメディア運用支援や最大800万PV/月のメディア編集長を務めた後に、独立。2016年より「クライアントの事業成長に繋がるコンテンツづくり」をモットーに、導入事例コンテンツをはじめ、採用広報を目的とした取材コンテンツやWebサイトの各ページテキストの制作など、事業成長を "ことば" の領域で支援。2024年、導入事例制作をサービス化した「アントル」をスタート。

代表ROFILE

代表:永田優介
北海道大学卒業後、EC事業を展開する会社に就職。メールマーケティングや販促施策の立案・実行、また販売企画を担当。また、新規事業立ち上げにも携わり、 "体験のeコマース" をテーマに、エンタメ領域から飲食業、また美容サロン等、様々な事業者のeコマース化を支援。
そして、メディア事業を展開する企業に転職後、2016年よりビジネス理解をもとにしたコンテンツマーケティングの支援に携わる。2024年、アントルを開始。